老化は病気!変えられない未来などない!『LIFESPANー老いなき世界』

若返り成分として噂には聞いていたNMNについて書かれた本。この本が売れて話題になったのかな?ホリエモンとか飲んでるって言ってたのがNMNだと思う。第一線の研究者が書いた世界的なベストセラー本です。「老化は病気」と捉えているのが面白い。老化を止めるのはガン撲滅より簡単らしい。老化を止める世界は、本当すぐそこまで来ているようで、後半はそんな世界での倫理観や経済など、深く関わってくる事柄にフォーカスして書かれていて、単純な化学本に止まらず、新しい物の見方や考え方を知れる本。サーチュイン遺伝子、レスベラトロール、NADの前駆体など、老化を遅らせる遺伝子や低分子について書かれている部分はちょっと難解ですが、それ以外は例えを用いながら読みやすい。

  • 長寿遺伝子を活性化するには、過度なストレスが必要。食事を一食抜いたり、極端な暑さや寒さの中に体を晒すなど。
  • 長寿の食事:100歳以上の長寿が多い地域での食事を参照。コスタリカのニコヤ半島。イタリアのサルデーニャ。沖縄。ギリシャのイカリア島(『ブルーゾーン』より)
  • 沖縄は摂取カロリーが本島の2/3。
  • イースター島由来のラパマイシン。NADの生産を促す化合物として、イースター島で発見された。
  • 酵母は色々とすごい。健康には欠かせないもの。
  • 「サーチュイン遺伝子」こいつが全ての鍵!サーチュインの燃料になるのがNADやレスベラトロール。
  • NMNの飲んだら生理が復活。
  • NAD増強分子、メトホルミン、ラパマイシン。これらが老化防止に繋がるとして、自らの人体実験として飲んでいる科学者は多いそうです。

実際に著者が飲んでいるもの、実践している事まとめ。

  • NMN:1g
  • レスベラトロール:1g
  • メトホルミン:1g
  • ビタミンD・K2:1日の推奨量
  • アスピリン:8.3mg
  • 砂糖・パン・パスタの摂取量をできるだけ少なく。
  • デザート禁止
  • 1日1食を抜く。
  • できるだけ歩く
  • ジムに行く。
  • 植物をできるだけ摂取、哺乳類はできるだけやめる。
  • タバコは吸わない。

そのほか、NR(ニコチンアミドリボシド)は体内でNMNに変換される。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました